証券会社選びで後悔しないために!ネット証券?対面証券?私の体験談と失敗しないためのポイント

投資を始めたいけれど、何から手をつければいいのかわからない。

そんな方が最初に直面するのが「どの証券会社を選べばいいんだろう?」という疑問ではないでしょうか。

証券会社は大きくネット証券対面型証券の2種類に分けられます。それぞれにメリット・デメリットがあるため、大切なのは「自分のスタイルに合うかどうか」を見極めることです。

この記事では、元銀行員で現在はネット証券を使っている私の経験をもとに、証券会社の選び方や後悔しないためのポイントを解説します。

まずは、それぞれの特徴をざっくり見ていきましょう👇

項目ネット証券対面型証券
手数料安い高い
サポート基本は自分で調べる担当者に相談できる
手軽さスマホで完結店舗に行く必要あり
向いている人自分で学びながらやりたい人とにかく相談しながら進めたい人

目次

💡私が楽天証券を選んだ理由

私は迷った末に 楽天証券 を選びました。
理由はシンプルで、当時おすすめランキングで上位にあり、私自身が楽天をよく利用していたからです。


・楽天ポイントが貯まる
・楽天銀行との「マネーブリッジ」で金利優遇が受けられる
・ネット証券なので手数料が安い

迷った候補はSBI証券でしたが、当時の私には楽天証券のほうがしっくりきました。


📱実際に使ってみて感じたこと

使い始めてよかったと思ったのは、やっぱり

スマホで気軽に取引や資産のチェックができる便利さです。

忙しい日常の中でも「すぐに確認できる」というのは大きな安心感になりました。

一方で、少し不便だったのはホームページの見にくさがありました。
「どこを開けば目的のページにたどり着けるのか」が私にはわかりづらく、最初は検索しながら操作することも多かったです。

でも、何度か触れていくうちに自然と慣れてきました。スマホからもさらに使いやすくなっており、今ではスムーズに使えるようになりました。スマホですべて完結できるのでとても便利です。


📝最初の一歩を踏み出したときの気持ち

口座開設を終えて初めてログインしたときは、正直かなり不安でした。

当時は今のようにYouTubeで丁寧に解説してくれる動画もなく、ほとんど手探り状態。

未知なことに挑戦するのって怖いですよね。私もとても考え込んでしまい、結局行動できずに終わってしまうタイプでした。

でも振り返ってみれば、「もっと早く行動しておけばよかった」と後悔することが何度もあります。

「これで合ってるのかな?」と疑問に思いながらも、調べたり人の体験談を読んだりして、少しずつ自分のやり方を固めていきました。

そんな中で「私でもできる」と思えた瞬間がありました。それは、苦労しながらも設定を一つひとつ終えて「投資の第一歩を踏み出せた」と実感できたときです。

完璧だと思って行動しても、実際には準備が足りていないこともあります。

だから、まずは思い立った時にすぐに行動してみる。焦らなくていいから、ゆっくり一つひとつクリアしていくことが大切です。

失敗を恐れないでください。失敗は成長するうえでとても大事なことだと私は思っています。だって、失敗がないと気付けないままなんですから。

🏦「元銀行員」だからわかる対面型のメリット・デメリット

私は元銀行員なので、対面型のメリット・デメリットも肌で感じてきました。

対面型は担当者と直接話せるのは安心感があり、特に「右も左もわからない初心者さん」にとっては、投資の第一歩を踏み出すハードルを下げてくれる大きなメリットになります。

しかし、担当者によっては親身になってくれる人もいますが、転勤で担当が変わることもありますし、売ったらそれっきりになってしまうケースも少なくありません。

結局のところ、「自分で管理する」という点は、ネット証券も対面型証券も同じです。

資産運用を続けるなら、手数料が安く、商品数も多いネット証券のほうが圧倒的に有利です。そのため、これから投資を始めるなら最初からネット証券を選ぶのがおすすめです。


💡口座を切り替えるときの注意点

「すでに店舗型の証券会社で口座を開設してしまった」という方もいるかもしれません。安心してください、後からネット証券に口座を移す(移管)ことは可能です。

ただし、以下の注意点があるため、やはり最初からネット証券を選ぶのがシンプルでスムーズでしょう。

  • 手続きがやや複雑になる
  • 手数料がかかる場合がある
  • 一部の商品は移せない場合がある

💬完璧を目指さなくていい。大切なのは「一歩踏み出す勇気」

私自身、投資を始めてから11年が経ちました。失敗もありましたが、少しずつ積み重ねてきたことで、資産は順調に増えています。

初めて口座を開設したときは、正直とても不安でした。当時は今のように親切な解説動画もなく、手探りで進めていました。それでも、ひとつひとつ設定を終え、「投資の第一歩を踏み出せた」と実感したとき、「私でもできる」と思えたのです。

だから今、証券会社選びで迷っているあなたに伝えたいのは、「最初から完璧を目指さなくても大丈夫」ということです。

自分にとって何が一番大切なのかを考え、納得して選んだなら、それがあなたにとっての正解です。勇気を出して一歩踏み出せば、未来の自分がきっと「やってよかった」と思えるはずです。

👉 だから今、迷っているあなたにも伝えたいのは――

「最初から完璧を目指さなくても大丈夫」 ということ。

証券会社選びに正解は一つではありません。
大切なのは「あなたが納得して選んだかどうか」。

勇気を出して一歩踏み出せば、未来の自分が「やってよかった」ときっと思えるはずです。


✅まとめ

  • 証券会社は「ネット型」と「対面型」、どちらもメリット・デメリットがある
  • 私は楽天証券を選んで便利さを実感している
  • 不安でも一歩踏み出すことで、未来は変えられる

あなたも、自分に合った証券会社を見つけて、投資の第一歩を踏み出してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次